おっさんずラブ

気付けば2018年もあと1ヶ月になってしまった。

歳をとるにつれて時が倍速で過ぎて行くようになったのだが、今年はやたらひどい気がする。一週間が3日くらいに感じられるのだ。こうしてあっという間に死んでいくのかと思うと激しく気が滅入る。

 

しかし2018年があっという間に思われるのは、何も年齢のせいだけではない、と思う。というのも、あの伝説的テレビドラマ「おっさんずラブ」との出会いが、私の2018年を大きく狂わせたからである。

 

今年2月に連続ドラマ化の話を聞き「なんかBLっぽいドラマが始まるらしいじゃん、楽しみだなあ」と呑気に構えていた私は、その数ヶ月後、まさかこんなに私の頭を支配することになろうとは想像もしていなかった。放送終了から半年ほど経った現在でも展示会に行き、関連情報を毎日欠かさずチェックし、主演の田中圭とその相手役・林遣都の出演作を漁りまくっている。そんなことをしているうちに周囲をドン引きさせ、自身は全く成長しないままあっという間に1年を終えてしまったのだった。

 

では一体「おっさんずラブ」とはどういうドラマなのか。

簡単に言うと田中圭吉田鋼太郎林遣都が取り合うコメディドラマである。とだけ聞くとコントのように面白おかしく同性愛を扱ったドラマだと思われがちだが、それが全くそうではない。序盤はひたすらハイテンションでコメディ要素が強いが、中盤からどんどん切ないラブストーリーが展開される。そうしていつのまにか我が事のように物語にのめり込んでしまうのだ。...深く語ろうとするとどうしてもネタバレが含まれてしまうので、ネタバレしてほしくないという方はここから下は読まないことをお勧めします。

 

簡単に説明しすぎてしまったのでもう少し詳しくあらすじ説明をすると、モテない超鈍感サラリーマン春田(田中圭)が、乙女心を隠し持つ敏腕部長・黒澤(吉田鋼太郎)とドSなイケメン後輩・牧(林遣都)に同時に好意を寄せられ、てんやわんやするという物語。そこに幼馴染のちず(内田理央)、牧の元カレ・武川主任(眞島秀和)なども参戦し、混み合った恋愛模様が展開していく。

 

このドラマで私が感動したのは、地上波・全国ネットで「恋に性別は関係ない」ということを証明してくれたところにある。

あらすじや設定上では春田が黒澤部長と牧に取り合われるというものなのだが、蓋を開ければ春田、牧、ちずの三角関係がメインで描かれている。ちずは物語中盤から春田に好意を寄せ、実質春田は牧かちずかという選択を迫られることになる。部長は突然女子高生のようになるというギャグキャラのような立ち位置にされており、シリアスに恋愛関係に介入していくという描写はあまりない。

異性愛者の春田は薄々ちずにも好意のようなものを寄せており、セクシュアリティ的に考えれば、あるいは従来の恋愛ドラマであればちずと結ばれるだろうことは明らかである。しかし、春田が最終的に選んだのは同性の牧なのだった。地上波の連続ドラマでこのエンディングは、かなり画期的である。

これが小手先で描かれていたら全く感動しないのだが、最終回まで牧の切ない片恋模様が終始描かれるので涙を流さずにはいられない。

牧は異性愛者の春田を好きになってしまったがために、春田から「男同士でキスとかマジでねぇから」などと心無い言葉を浴びせられる。心を痛めながらも何とか流れで交際まで行き着くのだが、その先でも家庭を築けないこと、社会からの風当たりが激しいことなどを考え自分から身を引いてしまうのだ。それが林遣都の演技で痛いほどの切なさが伝わってくる。春田をひたむきに愛し、春田の幸せを願って行動する牧の姿を見て、終盤では「私の人生はどうでもいいから牧を幸せにしてくれー!!」と切実に願ってしまった。

 

今まで、ドラマでは男女の恋愛や結婚が何の疑いもなく、当たり前に描かれてきた。そんなドラマ界を明るくぶち壊したのがおっさんずラブではないか、と私は感じている。同性愛者の権利保障などを取り上げた社会派ドラマやBL作品の実写化などはあったが、オリジナル脚本で、異性愛者が同性と結ばれる連続ドラマは未だかつてなかったように思う。キャリアのある実力派俳優や熱意のあるスタッフが全力で「恋に性別は関係ない」と証明してくれたからこそ、流行語大賞にノミネートされるまでにバズったのではないだろうか。

 

私自身BLを読みすぎて感覚が麻痺してしまったのかもしれないが、「恋愛感情ってすごくいい加減なものなのでは」と考えることがある。はっきり気づかないときもあるし、恋愛と友愛の間の感情だってきっとあるだろう。"恋愛は男女でするのが当たり前"だと刷り込まれているせいで、その観念に縛られすぎていることもあるかもしれない。セクシュアリティそれぞれの立場やアイデンティティがあるだろうし、それを否定するつもりはもちろんないが、恋愛対象や恋の形をワンパターンで固定してしまうのは、どうにも不自由に感じてしまう。もっと色んな感情や恋愛関係があってもいいのになあ、と思ってしまうのだ。

世の中には色んな固定概念が蔓延している。「結婚し家庭を持つのが幸せ」「彼氏彼女がいるのが幸せ」。そんな当たり前の幸せに左右されることなく、ただ「人として好きだから一緒にいたい」という究極の純愛を見せてくれたドラマがこの「おっさんずラブ」なのであった。男女の恋愛の在り方に居づらさを感じていた私は、もう"沼"にズブズブである。何がこんなに私を拗らせさせたのだろうか...。